春の肌トラブルの要因と予防法
2015年03月31日
みなさんこんにちは(^^)
桜も咲き、とっても暖かく、すっかり春になりましたね(^^)♪
みなさん、お肌の調子はいかがですか?
芽吹きどきの春、
かゆみや乾燥、吹出物や湿疹など意外にも肌トラブルの多い時期です(*_*)
さらに、紫外線が急に強くなり、肌にとって油断がならない季節です・・・
なぜ!!!!春先は肌トラブルが多いのか、3つの要因があります(*_*)
①花粉やホコリがもたらす肌トラブル
強い春風に乗って花粉や黄砂、砂ボコリが肌に 付着しがちなのも
この時期の特徴です!!
そのときお肌は、これらを排出しようと皮脂を盛んに出したり、アレルギー反応を起こしたりします。
肌に付着したほこりと皮脂をそのまま放置しておくと毛穴を塞いで雑菌を繁殖させ、
ニキビや吹出物、毛穴の黒ずみなどの原因になります(+o+)
対策として・・・
帽子、マスク、メガネと言った花粉予防対策は忘れずに行いましょう(*^_^*)
そして、外出後はすぐに丁寧に洗顔をしましょう!!!(^^)!
ただし、春の肌は敏感になっているので、くれぐれもゴシゴシ擦らずに優しく洗いましょう♪
そして、化粧水、美容液でしっかり保湿を行うことがなにより大切です!!!!!
②環境の変化やストレス
春に多い引っ越しや転勤、入学や就職など、環境の変化によるストレスも肌トラブルの要因です!
肌の皮脂の分泌を 過剰にするため、吹出物や肌荒れが起きやすくなります(*_*)
ストレスによってシミの原因でもある、メラニン色素の分泌の原因にもなります!
更に、昼夜の寒暖の差が大きい時期なので自律神経のバランスを崩しやすく、肌は不安定・・・(._.)
なので、夜更かしをせず、睡眠や入浴時間をしっかり取り、体を充分に休めましょう!
好きな音楽を聞いたり、適度な運動を行うなど、心と体のリフレッシュにも努めましょう(*^_^*)❤
③紫外線量の急激な増加
春になると紫外線の量が急激に増えます・・・(*_*)
紫外線を浴びるともちろん、メラニンを排出してしまいます・・
春の内からメラニンを溜めていると夏になった時に取り返しのつかないことになります(*_*)
ですので、今の時期から紫外線対策をきっちりして
お肌を守っていきましょう(*^_^*)
そして、モイスティーヌのお手入れでお肌の中から元気にして
この時期も季節の肌トラブルに負けないお肌で過ごしましょう!(^^)!